2010年06月
2010年06月29日
【血統&馬体講座】ホーマンフリップ-新馬戦

2010年06月26日(土)
阪神04R 芝1400 2歳新馬 1着

牝2 ホーマンフリップ
父 フジキセキ
母 レーゲンボーゲン
母父 フレンチデピュティ
出産時の母の年齢 10歳
毛 色 栗毛
馬体重 478K
厩 舎 安田隆(栗東)
馬 主 久保 博文氏
生産者 ノーザンファーム
生産地 安平
市場取引 セレクトセール2008(当歳)
購買価格 700万円
ヘイロー系 フジキセキ 青鹿 1992 | サンデーサイレンス 青鹿 1986 | Halo1969 | Hail to Reason1958 |
Cosmah1953 | |||
Wishing Well1975 | Understanding1963 | ||
Mountain Flower1964 | |||
ミルレーサー 鹿毛 1983 | Le Fabuleux1961 | Wild Risk1940 | |
Anguar1950 | |||
Marston's Mill1975 | In Reality1964 | ||
Millicent1969 | |||
ヴァイスリージェント系 レーゲンボーゲン 栗毛 2002 | フレンチデピュティ 栗毛 1992 | Deputy Minister1979 | Vice Regent1967 |
Mint Copy1970 | |||
Mitterand1981 | Hold Your Peace1969 | ||
Laredo Lass1971 | |||
レインボーファスト 1992 | レインボーアンバー1986 | アンバーシャダイ1977 | |
イーデンブルース1974 | |||
レインボーローズ1979 | First Family1962 | ||
Petite Amie(TUR)1961 |
クロス ありません
![]() ゲートはのっそりと出たが、内から無理なく4番手につける。そこから頭を上げて折り合いを欠いたものの、落ち着きを取り戻して内埒沿いを追走。直線を向いてからも慌てることなく、2頭分外に持ち出す。ゴール手前でドリームボルトを交わし、デビュー戦を飾った。 | ![]() 父フレンチデビュティよりの薄身体型。後躯は少し肉付きが薄いが前躯はシッカリして肉付が良く、奥行きもある。手脚の長さ、繋の長さも程よくあり、角度(遊び)も柔軟性がある。蹄も小振りで形も良く、蹄底は標準的。距離は1200m〜1600mがベスト。馬場も晴れ雨兼用。ダートもこなす。 |

父のフジキセキは1992年生まれのサンデーサイレンス産駒。種牡馬として、初年度産駒から重賞勝ち馬を毎年輩出しており、名種牡馬と言っても良いだろう。近年はBMSでの優勝が増えており、重賞でもアリゼオがスプリングSを優勝する活躍をみせている。
母のレーゲンボーゲンは2002年生まれのフレンチデピュティ産駒。近親には兵庫ジュニアグランプリを制したエースインザレースがいる血統。現役時は栗東の池添兼雄厩舎に所属し、1勝を挙げた。繁殖牝馬として初年度産駒から阪神JFで2着に好走したアニメイトバイオを輩出する活躍をみせている。09年度産駒は父がゼンノロブロイの牡馬。
※写真の無断転載を禁じます
JRDBはこちら 携帯版JRDBはこちら 携帯からの申し込みはこちら PCからの申し込みはこちら
©2008 JRDB
2010年06月28日
JRDBのデータビュワー「JRDV」の広報活動
今回もJRDBのデータビュワー、JRDVの紹介です。
徐々にですが、JRDBの社内システムにもJRDVが使われ始めてきています。そこで何か有用な物が見つけられたら、会員の皆さんにもフィードバックしていけると思います。
引き続き絶不調騎手
東西それぞれのリーディング1位の騎手が揃って不調。先週もここで書きましたが、沈んだままでした。
特に先週の日曜日は、関東の横山騎手・関西の岩田騎手、2人合わせても馬券に絡んだのはブエナビスタの2着のみで0-1-0-10。
成績が上がって来るまでは、もう無条件で切ってもいいかも知れませんね。


左)土曜日 右)日曜日
G前位置取り展開順
・「展開」タブ→ヘッダ「G位」でゴール前直線位置取り+展開順に並び替え。
・各位置取りの中で上位2頭までから馬を探す。
・基本的には、各位置取りトップの馬を中心に考える。
例えば日曜阪神12Rですと、


左)当日騎手タブ 右)展開タブ
上記の騎手で書いたように、どんだけ人気していても、馬の能力があって、デキが良くても、凡走に賭ける方が割りは良いという状況でした。
であれば、エイシンヴァーゴは居ないものとして、マイネルカリバーンを最内でのトップ馬扱いでOKです。
場 | R | 位置 | 馬番 | 馬名 | IDM印 | 激印 | 展開 | 着順 | 馬番 | 馬名 | IDM印 | 激印 | 展開 | 着順 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪神 | 12 | 最内 | 4 | エーシンヴァーゴウ | ◎ | 1 | 13 | 2 | マイネルカリバーン | ▲ | 激 | 2 | 3 | |
阪神 | 12 | 内 | 5 | アグネスナチュラル | 注 | 激 | 7 | 1 | 9 | ヴェンティ | 10 | 16 | ||
阪神 | 12 | 中 | 13 | メッサーシュミット | 8 | 14 | 3 | ステラーホープ | 12 | 12 | ||||
阪神 | 12 | 外 | 14 | グッドルッキング | ○ | 4 | 2 | 11 | ショウナンカッサイ | 11 | 4 | |||
阪神 | 12 | 大外 | 7 | リーチコンセンサス | △ | 3 | 6 | 6 | カレンナサクラ | 激 | 6 | 9 |
函館連闘馬


左)土曜成績 右)日曜成績
北海道の風物詩、連闘馬。
IDMの印が付いていれば、好走率は高めです。
「全レース一括」→ヘッダ部分の「間隔」をクリックで。
また、新馬戦も引き続き好調ですね。
これは先週書いた通り変化無く順調。
おしまい。
JRDBはこちら 携帯版JRDBはこちら 携帯からの申し込みはこちら PCからの申し込みはこちら
©2008 JRDB
【競馬稼業はつらいよ】〜ブログで新馬チェック
土曜日:先週に引き続き今週も嫌な雨。それでも仕事は仕事、目一杯頑張らなければオマンマから遠ざかることに・・・。それよりも、【競馬チェック!】の奥野編集長から、今週から新馬戦の新企画「夏は新馬戦。データ&パドックで新馬戦を攻略する!」を始めるから、よろしくと・・・。おいおい、編集長さん、他のレースと比べ、この新馬戦はただでさえ作業量多く、時間的にも余力は無いし、自己馬券も・・・。ま、頼まれて出来無いと云われない性格だけに、二つ返事で引き受ける。それにしても、『競馬ハイブリッド』の久保編集長にしても、相手の事情お構い無く、勝って気まま、自己中心的、思いつきだけで仕事を増やしてくる。少しは年寄りを労ってもらいたいもの・・・。(涙)
阪神4R新馬戦 芝1400m
◎2番ホーマンフリップ:キッチリ仕上がる。距離向く。返し馬は少し頭高い。
○11番クローバーリーフ:ほぼ仕上がる。距離向く。返し馬は少し煩い。
▲9番ファンシービビッド:飛節少しグラつくも仕上げマズマズ。返し馬は少し煩い。
注4番ドリームボルト:少し踏み込み緩いが仕上げマズマズ。返し馬は少し煩い。
△3番セキサンキセキ:スッキリ仕上がる。連なら。返し馬は少し頭高い。
☆7番マイネマオ:少しお釣りあるが距離向く。返し馬は少し煩い。
結果、◎2番はスタートした直後は頭を上げ少し行きたがるも、向こう正面に入ると落ち着き、四角をインで回り、直線外に出すと手応え通り、伸びて逃げた注4番を差し切る。3着に先行した*8番が流れ込む。
阪神10R 安芸ステークス
◎14番ティアップワイルド:降級。スッキリ仕上がる。脚抜きの良い馬場向く。返し馬は抑えて軽目。
○6番ダノンカモン:降級。少し煩くなるも仕上げ上々。返し馬軽目は騎手の特徴。
▲15番マルカベンチャー:降級。仕上がり、気配とも良好。脚抜きの良い馬場向く。返し少し蹴り弱い。
結果、上位3頭の競馬か、と。レースでは、◎14番が好スタートを切り、道中は手応え良く、好位の外後方から追走。四角外を回り、直線も持ったままで半ばから追う余裕。▲15番にゴール前少し詰め寄られるも完勝。○6番は四角で前の馬が故障したのを確認するかのように鞍上が振り返る仕草、少し集中力に欠けた騎乗もあり、掲示板まで。毎度の事ながら、天然騎乗には参ったします。*3番は距離短縮で変わり身を見せて3着。
13R 例の喫茶店
いしいさん(開門ダッシュありがとうございました)、しょうじさん&かよさん、横浜からアマノさん&マユミさん(横浜のお土産ありがとうございました。一口愛馬ルペルカリア、距離が長いのに頑張っていました。距離短縮で残されたチャンスを活かして欲しいですね)、オオタさん(結果、一口のドリームジャーニーは4着でしたが良く頑張りましたね)とでワイワイヤイヤイ。
日曜日:曇り空も天気予報では雨は降らないらしい。そう、本日は関西で久々のG1(宝塚記念)があるだけに、何時もはあまり信じない天気予報を信じることに・・・いやはや、勝手な性格です。(笑い)
今週のゲストがなんでも若き女性タレント(倉科カナ)らしく、またもや、警察がソレをエサにし、未成年者を対象にした馬券購入の取り締まりを強化し、補導が増えるのでは、と。本来、警察の仕事は悪を取り締まるもである。がソレ以上に、犯罪を事前に予防し、防ぎ、留めることにある。増して、それらを誘導、誘発させるような環境を造るものでは無いはず。そう、若いタレントをゲストに招いて、若者を競馬場(競技場でもあるが、博打場でもある)に引きつけ、未成年者の馬券購入(微罪)を取り締まるのを仕事だと云われても・・・。JRAさんはもとより、警察もそれらを事前に防ぐ、環境を造ってやらないと、未成年者の馬券購入は無くならない。そう、補導の結果次第では、そう、若者の将来の芽を摘んでしまったり、人格が歪んでしまう怖れもあり得る。
馬券は参加することにより、人の痛み、弱者の気持ち、前向きな生き方、お金の大事さなど自然と身につくゲームでもあります。それらを若いうちから経験するのは悪では無いはず。ただ、ルールがある以上守るのは当然だが、ソレらを警察官が目くじら立て、執拗に取り締まるのはいかがなものか、と。先日に続き、それらを心配していたのだが、今回に限り、私の行動範囲ではソレ(補導)らしきものは無かった。ホッ!この件に関して、しつこいようですが、若者は日本の大きな宝です。その宝である若者をたった小さな過ちで人生を棒に振ったり、競馬自体を嫌悪するようになるのが最大の心配事だからです。JRA及び警察さん、最大の善後策を講じるように たのんまっせ!
阪神4R新馬戦 ダート1200m
◎9番ホーマンルッツ:スッキリ仕上がる。踏み込みマズマズ。返し馬は少し煩い。
○10番ヒューストニア:飛節ブレるも馬体上々。返し馬は煩い面見せるも動きマズマズ。
▲8番ブーケパルフェ:馬体フックラしダート向く。返し馬は少し煩い。
注11番ダイシンワイルド:スッキリ仕上がる。スンナリなら。返し馬少し掛かり気味もヤル気ある。
△6番マイネルデフィ:ほぼ仕上がる。距離向く。返し馬は抑えて軽目。
☆4番スーサンショー:少しお釣りあるがダート向き。返し馬は少し高脚。
結果、◎9番はスタートはあまり良くはなかったが、二の脚で好位に付け、道中、四角とも楽な手応え。直線に入っても追い出しを遅らし、半ばから仕掛ければ延びに延びて完勝。○10番は中団の後方から追走し、早めに仕掛けて四角では内うぃ突くも前が壁になり、少し追い出しが遅れるもキッチリ2着を確保。*7番はスタートで大きく出遅れ、直線だけの競馬で3着。
阪神10R 芝2200m 宝塚記念(G1)
◎10番ジャガーメイル:馬体に張り出てデキ上向く。勝ち負け。返し馬は軽目に終始。
○8番ブエナビスタ:少し疲れ見えるが戦える状態。地力で克服可能。返し馬は軽目も少し動く。
▲2番アーネストリー:良い意味での平行線。連なら。返し馬軽目は騎手の特徴。
注12番メイショウベルーガ:仕上がる。踏み込みシッカリ。連なら。返し馬は脚捌き硬い。
△18番ドリームジャーニー:休み明けも仕上がる。少し煩くなったが連なら。返し馬は元気良し。
☆6番セイウンワンダー:飛節少しブレるもデキ上向く。複勝圏内。返し馬は少し頭が高い。
☆13番フォゲッタブル:少し上向く。蹄良化。複勝圏内。
*17番ナカヤマフェスタ:仕上がるもアテにし辛い面あり。返し馬は引っ掛かり気味。
決断、◎10番のデキが思ったよりも良く見せ、逆に○8番のデキが良い頃と比べ少しデキ落ちの感。ただ、地力あり馬券圏内は外しそうも無い。また、▲2番も能力を発揮出来る状態。馬券的には上記3頭か、と。ただ、重馬場だけに、3連複と着順が入れ替わるかもと3連単はボックスを選択。
結果、その◎10番はブリンカーを装着しており揉まれ無いのが条件。特に重馬場では。当然、それくらいの知識は鞍上も心得ているか、と。しかし、レースに行けば、それどころか、道中は中団後方から、意識して選んでいるように、終始馬群の真ん中を通り、揉まれ通し。直線に入っても最後の最後まで馬群の中。いやはや、鞍上はブリンカー装着馬の特性を少しは理解しているのかと思ったが・・・。○8番は内を選択し好位から追走。直線に入り抜け出してくるも、外から*17番に鬼脚を使われ、ゴール前差され惜しくも2着。3着に▲2番が先行流れ込む。ハイ、馬券は見事ハズレ。(涙)それにしても関東馬の活躍が・・・。
13R 例の喫茶店
ゴリラーマンさん&いしいさん(早朝からの開門ダッシュありがとうございました。特に、ゴリさんは開門に間に合わすためホテル泊まりまでしていただき、感謝!)、ヤスイくんとでワイワイヤイヤイ。
東京から某編集部のTさん、ライターのオクオカさん、お疲れ様でした。
JRDBはこちら 携帯版JRDBはこちら 携帯からの申し込みはこちら PCからの申し込みはこちら
阪神4R新馬戦 芝1400m
◎2番ホーマンフリップ:キッチリ仕上がる。距離向く。返し馬は少し頭高い。
○11番クローバーリーフ:ほぼ仕上がる。距離向く。返し馬は少し煩い。
▲9番ファンシービビッド:飛節少しグラつくも仕上げマズマズ。返し馬は少し煩い。
注4番ドリームボルト:少し踏み込み緩いが仕上げマズマズ。返し馬は少し煩い。
△3番セキサンキセキ:スッキリ仕上がる。連なら。返し馬は少し頭高い。
☆7番マイネマオ:少しお釣りあるが距離向く。返し馬は少し煩い。
結果、◎2番はスタートした直後は頭を上げ少し行きたがるも、向こう正面に入ると落ち着き、四角をインで回り、直線外に出すと手応え通り、伸びて逃げた注4番を差し切る。3着に先行した*8番が流れ込む。
阪神10R 安芸ステークス
◎14番ティアップワイルド:降級。スッキリ仕上がる。脚抜きの良い馬場向く。返し馬は抑えて軽目。
○6番ダノンカモン:降級。少し煩くなるも仕上げ上々。返し馬軽目は騎手の特徴。
▲15番マルカベンチャー:降級。仕上がり、気配とも良好。脚抜きの良い馬場向く。返し少し蹴り弱い。
結果、上位3頭の競馬か、と。レースでは、◎14番が好スタートを切り、道中は手応え良く、好位の外後方から追走。四角外を回り、直線も持ったままで半ばから追う余裕。▲15番にゴール前少し詰め寄られるも完勝。○6番は四角で前の馬が故障したのを確認するかのように鞍上が振り返る仕草、少し集中力に欠けた騎乗もあり、掲示板まで。毎度の事ながら、天然騎乗には参ったします。*3番は距離短縮で変わり身を見せて3着。
13R 例の喫茶店
いしいさん(開門ダッシュありがとうございました)、しょうじさん&かよさん、横浜からアマノさん&マユミさん(横浜のお土産ありがとうございました。一口愛馬ルペルカリア、距離が長いのに頑張っていました。距離短縮で残されたチャンスを活かして欲しいですね)、オオタさん(結果、一口のドリームジャーニーは4着でしたが良く頑張りましたね)とでワイワイヤイヤイ。
日曜日:曇り空も天気予報では雨は降らないらしい。そう、本日は関西で久々のG1(宝塚記念)があるだけに、何時もはあまり信じない天気予報を信じることに・・・いやはや、勝手な性格です。(笑い)
今週のゲストがなんでも若き女性タレント(倉科カナ)らしく、またもや、警察がソレをエサにし、未成年者を対象にした馬券購入の取り締まりを強化し、補導が増えるのでは、と。本来、警察の仕事は悪を取り締まるもである。がソレ以上に、犯罪を事前に予防し、防ぎ、留めることにある。増して、それらを誘導、誘発させるような環境を造るものでは無いはず。そう、若いタレントをゲストに招いて、若者を競馬場(競技場でもあるが、博打場でもある)に引きつけ、未成年者の馬券購入(微罪)を取り締まるのを仕事だと云われても・・・。JRAさんはもとより、警察もそれらを事前に防ぐ、環境を造ってやらないと、未成年者の馬券購入は無くならない。そう、補導の結果次第では、そう、若者の将来の芽を摘んでしまったり、人格が歪んでしまう怖れもあり得る。
馬券は参加することにより、人の痛み、弱者の気持ち、前向きな生き方、お金の大事さなど自然と身につくゲームでもあります。それらを若いうちから経験するのは悪では無いはず。ただ、ルールがある以上守るのは当然だが、ソレらを警察官が目くじら立て、執拗に取り締まるのはいかがなものか、と。先日に続き、それらを心配していたのだが、今回に限り、私の行動範囲ではソレ(補導)らしきものは無かった。ホッ!この件に関して、しつこいようですが、若者は日本の大きな宝です。その宝である若者をたった小さな過ちで人生を棒に振ったり、競馬自体を嫌悪するようになるのが最大の心配事だからです。JRA及び警察さん、最大の善後策を講じるように たのんまっせ!
阪神4R新馬戦 ダート1200m
◎9番ホーマンルッツ:スッキリ仕上がる。踏み込みマズマズ。返し馬は少し煩い。
○10番ヒューストニア:飛節ブレるも馬体上々。返し馬は煩い面見せるも動きマズマズ。
▲8番ブーケパルフェ:馬体フックラしダート向く。返し馬は少し煩い。
注11番ダイシンワイルド:スッキリ仕上がる。スンナリなら。返し馬少し掛かり気味もヤル気ある。
△6番マイネルデフィ:ほぼ仕上がる。距離向く。返し馬は抑えて軽目。
☆4番スーサンショー:少しお釣りあるがダート向き。返し馬は少し高脚。
結果、◎9番はスタートはあまり良くはなかったが、二の脚で好位に付け、道中、四角とも楽な手応え。直線に入っても追い出しを遅らし、半ばから仕掛ければ延びに延びて完勝。○10番は中団の後方から追走し、早めに仕掛けて四角では内うぃ突くも前が壁になり、少し追い出しが遅れるもキッチリ2着を確保。*7番はスタートで大きく出遅れ、直線だけの競馬で3着。
阪神10R 芝2200m 宝塚記念(G1)
◎10番ジャガーメイル:馬体に張り出てデキ上向く。勝ち負け。返し馬は軽目に終始。
○8番ブエナビスタ:少し疲れ見えるが戦える状態。地力で克服可能。返し馬は軽目も少し動く。
▲2番アーネストリー:良い意味での平行線。連なら。返し馬軽目は騎手の特徴。
注12番メイショウベルーガ:仕上がる。踏み込みシッカリ。連なら。返し馬は脚捌き硬い。
△18番ドリームジャーニー:休み明けも仕上がる。少し煩くなったが連なら。返し馬は元気良し。
☆6番セイウンワンダー:飛節少しブレるもデキ上向く。複勝圏内。返し馬は少し頭が高い。
☆13番フォゲッタブル:少し上向く。蹄良化。複勝圏内。
*17番ナカヤマフェスタ:仕上がるもアテにし辛い面あり。返し馬は引っ掛かり気味。
決断、◎10番のデキが思ったよりも良く見せ、逆に○8番のデキが良い頃と比べ少しデキ落ちの感。ただ、地力あり馬券圏内は外しそうも無い。また、▲2番も能力を発揮出来る状態。馬券的には上記3頭か、と。ただ、重馬場だけに、3連複と着順が入れ替わるかもと3連単はボックスを選択。
結果、その◎10番はブリンカーを装着しており揉まれ無いのが条件。特に重馬場では。当然、それくらいの知識は鞍上も心得ているか、と。しかし、レースに行けば、それどころか、道中は中団後方から、意識して選んでいるように、終始馬群の真ん中を通り、揉まれ通し。直線に入っても最後の最後まで馬群の中。いやはや、鞍上はブリンカー装着馬の特性を少しは理解しているのかと思ったが・・・。○8番は内を選択し好位から追走。直線に入り抜け出してくるも、外から*17番に鬼脚を使われ、ゴール前差され惜しくも2着。3着に▲2番が先行流れ込む。ハイ、馬券は見事ハズレ。(涙)それにしても関東馬の活躍が・・・。
13R 例の喫茶店
ゴリラーマンさん&いしいさん(早朝からの開門ダッシュありがとうございました。特に、ゴリさんは開門に間に合わすためホテル泊まりまでしていただき、感謝!)、ヤスイくんとでワイワイヤイヤイ。
東京から某編集部のTさん、ライターのオクオカさん、お疲れ様でした。
JRDBはこちら 携帯版JRDBはこちら 携帯からの申し込みはこちら PCからの申し込みはこちら
©2008 JRDB
2010年06月27日
【本日の馬場情報】 6/27
・阪神



左)直線 中)ゴール前 右)4コーナー
朝の天候は「曇り」。 芝:不良 ダート:重
の発表。
(本日)
曇り。雨が上がり、照り返しがきつい。かなり暑くなりそう。風は4角から直線に向いて少し吹いている。
芝:3Rの前に不良から重馬場に変更。8Rの前に重馬場から稍重に変更。Aコース使用。内、外の伸び方の差はそれほどない。追い込みも届いているが、基本的には先行馬が有利。
ダート:表面の色は黒くない。先行馬有利。
・福島



左)直線 中)ゴール前 右)ダート
朝の天候は「曇り」。 芝:良 ダート:良
の発表。
(本日)
前日の夕方あたりから雨が降り始めてました。
午前中はパラパラといった程度でしたが、昼をすぎてかなり雨脚が強くなってきています。
ダートは明らかに湿ってきているようです。
芝:
朝一番はまだ良馬場だったように思う前残り傾向でしたが、雨が強まって内側の悪い部分の影響が出始める頃合です。
短距離は外から動く先行馬が有利、中距離はまだ逃げ先行馬が止まらずにいるという状況。
ダート:
馬場は明らかに湿り始めました。
元々前残りの傾向が出てましたが、さらにスピード必須の状況に変わっていくはずです
・函館
朝の天候は「曇り」。 芝:良 ダート:良
の発表。
JRDBはこちら 携帯版JRDBはこちら 携帯からの申し込みはこちら PCからの申し込みはこちら



左)直線 中)ゴール前 右)4コーナー
朝の天候は「曇り」。 芝:不良 ダート:重
の発表。
(本日)
曇り。雨が上がり、照り返しがきつい。かなり暑くなりそう。風は4角から直線に向いて少し吹いている。
芝:3Rの前に不良から重馬場に変更。8Rの前に重馬場から稍重に変更。Aコース使用。内、外の伸び方の差はそれほどない。追い込みも届いているが、基本的には先行馬が有利。
ダート:表面の色は黒くない。先行馬有利。
・福島



左)直線 中)ゴール前 右)ダート
朝の天候は「曇り」。 芝:良 ダート:良
の発表。
(本日)
前日の夕方あたりから雨が降り始めてました。
午前中はパラパラといった程度でしたが、昼をすぎてかなり雨脚が強くなってきています。
ダートは明らかに湿ってきているようです。
芝:
朝一番はまだ良馬場だったように思う前残り傾向でしたが、雨が強まって内側の悪い部分の影響が出始める頃合です。
短距離は外から動く先行馬が有利、中距離はまだ逃げ先行馬が止まらずにいるという状況。
ダート:
馬場は明らかに湿り始めました。
元々前残りの傾向が出てましたが、さらにスピード必須の状況に変わっていくはずです
・函館
朝の天候は「曇り」。 芝:良 ダート:良
の発表。
JRDBはこちら 携帯版JRDBはこちら 携帯からの申し込みはこちら PCからの申し込みはこちら
©2008 JRDB
©2008 JRDB