2011年02月
2011年02月28日
【血統&馬体講座】ノーザンリバー-アーリントンC
2011年02月26日(土)
阪神11R 芝1600 アーリントンCG3 1着
牡3 ノーザンリバー
父 アグネスタキオン
母 ソニンク
母父 マキャヴェリアン
出産時の母の年齢 12歳
毛 色 鹿毛
馬体重 462K
厩 舎 浅 見(栗東)
馬 主 林 正道氏
生産者 ノーザンファーム
生産地 安平
市場取引 セレクトセール2009(1歳)
購買価格 5600万円
ヘイロー系 アグネスタキオン 栗毛 1998 | サンデーサイレンス 青鹿 1986 | Halo1969 | Hail to Reason1958 |
Cosmah1953 | |||
Wishing Well1975 | Understanding1963 | ||
Mountain Flower1964 | |||
アグネスフローラ 鹿毛 1987 | Royal Ski1974 | Raja Baba1968 | |
Coz o'Nijinsky1969 | |||
アグネスレディー1976 | Remand1965 | ||
イコマエイカン1967 | |||
ミスタープロスペクター系 ソニンク 1996 | マキャヴェリアン 黒鹿 1987 | Mr.Prospector1970 | Raise a Native1961 |
Gold Digger1962 | |||
Coup de Folie1982 | Halo1969 | ||
Raise the Standard1978 | |||
Sonic Lady 1983 | Nureyev1977 | Northern Dancer1961 | |
Special1969 | |||
Stumped1977 | Owen Anthony1964 | ||
Luckhurst1972 |
クロス Halo 3x4 Natalma 5x5
五分のスタートを切り、控えて中団を追走。前肢の回転が速い走りで、馬群の外を追走した。直線で追い出しを開始するとじわじわ加速し、ゴール前では余力を残して先行勢を差し切った。 | 中肉中背で、前後躯のバランスがとれている。皮膚が薄く、毛艶も良い。前後の歩幅が大きく、トモ(後肢)の踏み込み良く、蹄の返りにも勢いある。蹄の大きさは標準的だが、蹄底は少し厚め。距離は1600m前後がベスト。馬場状態は晴雨兼用。芝・ダートともOP級。 |
父アグネスタキオン×母ソニンク(母父Machiavellian)の血統構成。5代までにHalo、Natalmaのクロスをもつ。Natalmaは牝系内でのクロス。近親には東京優駿を制したロジユニヴァースや重賞戦で活躍したモンローブロンド、ノットアローンがいる。母の産駒は勝ち上がり率も高く、ランフォルセやルピナスポイントも勝ち上がっている。
※写真の無断転載を禁じます
JRDBはこちら 携帯版JRDBはこちら 携帯からの申し込みはこちら PCからの申し込みはこちら
©2008 JRDB
【血統&馬体講座】ロッカヴェラーノ-すみれS
2011年02月27日(日)
阪神09R 芝2200 すみれステークス 1着
牡3 ロッカヴェラーノ
父 マンハッタンカフェ
母 ルンバロッカ
母父 スライペカン
出産時の母の年齢 7歳
毛 色 青鹿
馬体重 476K
厩 舎 中村均(栗東)
馬 主 吉田 照哉氏
生産者 社台ファーム
生産地 千歳
ヘイロー系 マンハッタンカフェ 青鹿 1998 | サンデーサイレンス 青鹿 1986 | Halo1969 | Hail to Reason1958 |
Cosmah1953 | |||
Wishing Well1975 | Understanding1963 | ||
Mountain Flower1964 | |||
サトルチェンジ 黒鹿 1988 | Law Society1982 | Alleged1974 | |
Bold Bikini1969 | |||
Santa Luciana1973 | Luciano1964 | ||
Suleika1954 | |||
ロベルト系 ルンバロッカ 鹿毛 2001 | スライペカン 鹿毛 1992 | Red Ransom1987 | Roberto1969 |
Arabia1977 | |||
Lady Godolphin1978 | Son Ange1968 | ||
Flying Needles1966 | |||
ルンバアズル 1994 | Fabulous Dancer1976 | Northern Dancer1961 | |
Last of the Line1967 | |||
Rare Sound1983 | Rarity1967 | ||
Haunting1972 |
クロス Hail to Reason 4x5
マンハッタンカフェ産駒にしては、若干、胴が詰まり気味だが、前後躯のバランス良く、背中もしっかりしている。手脚、繋の長さ、角度(遊び)も標準的。蹄は左右の大きさは若干違う。蹄底は少し厚め。距離は1600m〜2200m。馬場状態は良馬場がベストだが、重馬場もこなせる。 まずまずのスタートを切り、3番手を追走。後肢の蹴りが若干外に逃げる走法をしているが、早めに先頭に立ち、後続を引き連れて走る。直線の急坂にも踏ん張り、セーフティーリードを保って2勝目をマークした。 |
父マンハッタンカフェ×母ルンバロッカ(母父Sri Pekan)の血統構成。5代までにHail to Reasonのクロスを持つ。母は愛国産の繁殖牝馬でこれまでデビューした産駒は中央地方問わず勝ち挙がっている。また、サンデーサイレンス系種牡馬との配合が目立つ。09年度産駒は父がダイワメジャーの牡馬、10年度産駒は父がハーツクライの牡馬。これまで輩出した産駒はすべて牡馬というのも特徴の1つ。
※写真の無断転載を禁じます
JRDBはこちら 携帯版JRDBはこちら 携帯からの申し込みはこちら PCからの申し込みはこちら
©2008 JRDB
【血統&馬体講座】ハブルバブル-新馬戦
2011年02月27日(日)
阪神05R 芝1800 3歳新馬 1着
牝3 ハブルバブル
父 ディープインパクト
母 ラヴアンドバブルズ
母父 ルーソヴァージュ
出産時の母の年齢 7歳
毛 色 鹿毛
馬体重 450K
厩 舎 池江寿(栗東)
馬 主 金子真人ホールディングス
生産者 パカパカファーム
生産地 新冠
ヘイロー系 ディープインパクト 鹿毛 2002 | サンデーサイレンス 青鹿 1986 | Halo1969 | Hail to Reason1958 |
Cosmah1953 | |||
Wishing Well1975 | Understanding1963 | ||
Mountain Flower1964 | |||
ウインドインハーヘア 1991 | Alzao1980 | Lyphard1969 | |
Lady Rebecca1971 | |||
Burghclere1977 | Busted1963 | ||
Highclere1971 | |||
リヴァーマン系 ラヴアンドバブルズ 鹿毛 2001 | ルーソヴァージュ 1994 | Riverman1969 | Never Bend1960 |
River Lady1963 | |||
Louveterie1986 | Nureyev1977 | ||
Lupe1967 | |||
バブルドリーム 1993 | Akarad1978 | Labus1971 | |
Licata1969 | |||
Bubble Prospector1984 | Miswaki1978 | ||
Bubble Company1977 |
クロス Busted 4x5 Lyphard 4x5 Northern Dancer 5x5
中肉中背。背中が短く、腹袋も大きめ。手脚、繋の長さは標準的で、角度(遊び)も程よくある。飛節は大きく 角度も良いが、ブレが少し気になった。蹄の大きさ、厚さは標準的。距離は1600mから2000m。馬場状態は良馬場がベスト。 スタートはあまり速くなく、道中は中団を追走。前の馬をとらえようとする強い意識が感じられた。4角から長く末脚を持続し、2着馬に5馬身の差をつけ完全勝利を収めた。 |
父ディープインパクト×母ラヴアンドバブルズ(母父Loup Sauvage)の血統構成。5代までにBusted、Lyphard、Northern Dancerのクロスをもつ。母は米国産の繁殖牝馬で初年度産駒からラヴインザダーク(父ダンスインザダーク)を輩出。現在2勝を挙げている。ハブルバブルは3番仔になる。09年度産駒は父ディープインパクトの牡馬。
※写真の無断転載を禁じます
JRDBはこちら 携帯版JRDBはこちら 携帯からの申し込みはこちら PCからの申し込みはこちら
©2008 JRDB
【血統&馬体講座】デシリオン-新馬戦
2011年02月27日(日)
中山04R ダ1200 3歳新馬 1着
牝3 デシリオン
父 トーセンダンス
母 ディコーラム
母父 フレンチグローリー
出産時の母の年齢 15歳
毛 色 鹿毛
馬体重 462K
厩 舎 矢野英(美浦)
馬 主 岡田 牧雄氏
生産者 岡田スタツド
生産地 新ひだか
ヘイロー系 トーセンダンス 黒鹿 2002 | サンデーサイレンス 青鹿 1986 | Halo1969 | Hail to Reason1958 |
Cosmah1953 | |||
Wishing Well1975 | Understanding1963 | ||
Mountain Flower1964 | |||
ダンシングキィ 鹿毛 1983 | Nijinsky1967 | Northern Dancer1961 | |
Flaming Page1959 | |||
Key Partner1976 | Key to the Mint1969 | ||
Native Partner1966 | |||
サドラーズウェルズ系 ディコーラム 鹿毛 1993 | フレンチグローリー 鹿毛 1986 | Sadler's Wells1981 | Northern Dancer1961 |
Fairy Bridge1975 | |||
Dunette1976 | Hard to Beat1969 | ||
Pram1969 | |||
ドレツシング 1982 | Crimson Satan1959 | Spy Song1943 | |
Papila1943 | |||
Demure1977 | Dr.Fager1964 | ||
Quiet Charm1971 |
クロス Northern Dancer 4x4 Nearctic 5x5x5
細身で脚長。比較的痩せ型で、スッキリと見せる。ダートとしては、かなり非力な部類で、トモ(後肢)も薄く、寂しい印象が強い。歩幅も狭い方で、パワーで押すタイプとは対照的に、スタミナロスを抑えた効率の良さを重視した構造になっている。繋が短く、背中や胴も短めで寸の詰った形なだけに、距離は1400mまでか。あまりスピードを問われない、時計の掛かる条件が向く。 スタートはまずまず。内からじわり前へ出て行き、先頭で3頭雁行の内。手応えも楽なまま4コーナーを回る。直線では雁行の真中を走っていたラブヘリテージが失速。外からドゥミーモアが追い縋ってくるが、1馬身程のリードを保ったまま、渋太く逃げ切った。他が押して出していっている中、楽に先頭を奪えるスピードは持っている。時計平凡だったが、今回は相手に合わせていた様子で、もう少し内容良化は期待してもよさそう。 |
父トーセンダンス×母ディコーラム(母父フレンチグローリー)の血統構成。5代までにNorthern Dancer、Nearcticのクロスをもつ。母は現役時に美浦の国枝栄厩舎に所属し3勝を挙げた。引退後は繁殖牝馬として活躍し、初年度産駒のデジデーリオが3勝、2番仔のデストラメンテが5勝を挙げている。09年度産駒は父がトーセンダンスの牝馬。
※写真の無断転載を禁じます
JRDBはこちら 携帯版JRDBはこちら 携帯からの申し込みはこちら PCからの申し込みはこちら
©2008 JRDB
【血統&馬体講座】パッションダンス-新馬戦
2011年02月26日(土)
阪神06R 芝2000 3歳新馬 1着
牡3 パッションダンス
父 ディープインパクト
母 キッスパシオン
母父 ジェイドロバリー
出産時の母の年齢 15歳
毛 色 鹿毛
馬体重 488K
厩 舎 友道康(栗東)
馬 主 金子真人ホールディングス
生産者 ノーザンファーム
生産地 安平
ヘイロー系 ディープインパクト 鹿毛 2002 | サンデーサイレンス 青鹿 1986 | Halo1969 | Hail to Reason1958 |
Cosmah1953 | |||
Wishing Well1975 | Understanding1963 | ||
Mountain Flower1964 | |||
ウインドインハーヘア 1991 | Alzao1980 | Lyphard1969 | |
Lady Rebecca1971 | |||
Burghclere1977 | Busted1963 | ||
Highclere1971 | |||
ミスタープロスペクター系 キッスパシオン 1993 | ジェイドロバリー 黒鹿 1987 | Mr.Prospector1970 | Raise a Native1961 |
Gold Digger1962 | |||
Number1979 | Nijinsky1967 | ||
Special1969 | |||
レッツキス 黒鹿 1982 | Lyphard1969 | Northern Dancer1961 | |
Goofed1960 | |||
Limoya1976 | Riva Ridge1969 | ||
Peronelle1967 |
クロス Lyphard 4x3 Northern Dancer 5x5x4
中肉中背で背中も短め。手脚の長さは標準的、だが、繋は若干、長く、角度(遊び)も充分だが、飛節のブレが気になる。蹄の大きさ、蹄底の厚さは標準的。ただ、蹄は少し弱そう。距離は1600m〜2000m。馬場状態は良馬場がベスト。 スタートはそれほど速くなかったが、ロスなく進めて3番手につける。向正面でラシアンウッズが上がって行った時は、慌てず、ひと呼吸おいて進出を開始した。直線で先頭に立つと、ムチに応えて渋太く伸びた。完勝。 |
父ディープインパクト×母キッスパシオン(母父ジェイドロバリー)の血統構成。5代までにLyphard、Northern Dancerのクロスを持つ。母の産駒には重賞4勝のアドマイヤキッス(父サンデーサイレンス)がおり、近親には東京スプリントを優勝したゼンノパルテノンやキスミーテンダーなどがいる。09年度産駒は父がディープインパクトの牡馬。
※写真の無断転載を禁じます
JRDBはこちら 携帯版JRDBはこちら 携帯からの申し込みはこちら PCからの申し込みはこちら
©2008 JRDB