2018年11月
2018年11月26日
【競馬稼業はつらいよ】〜阪神競馬でがんばるのみ!
土曜日:若干、寒くなってきたが、今夏の酷暑を思い浮かべれば天国のようなパドック。これでパドック情報がよければ言うこと無しなのだが・・・。(涙)
京都5R2歳新馬 芝1400m
◎09番タナロア(2着):仕上げ良し。距離向く。少し後肢の蹴りが弱い。
○08番カズブランパン(4着):ほぼ仕上がる。距離向く。少し頭高いが脚捌きは問題なし。
▲14番マイエンフェルト(3着):お釣りある仕上げもデキ良し。軽めもまずまず。
注16番ラフェリシテ(1着):ほぼ仕上がる。距離向く。少し頭高いが脚捌きは問題なし。
△01番リフタスフェルト(8着):お釣りある仕上げもデキ良し。少し頭高い。
▽11番ブルーエクセル(12着):お釣りある仕上げもデキ良し。少し頭高い。
総評 上位馬横一線
結果、*5番がハナに立ち、注16番は外から2番手に付け、○8番が好位、△1番は好位後方、▲14番が中団、▽11番は中団から追走。直線、*5番が粘る所を注16番が外からアッサリ交わし、快勝。◎9番はジワジワ伸びて、2着確保。▲14番は大外から伸びて来たが、3着まで。
京都6R2歳新馬 ダート1800m
◎16番メイショウハナモリ(5着):ほぼ仕上がる。距離向く。少しできる。
○10番スーパーアロイ(2着):デキ良し。距離向く。少し頭高い。
▲06番ベイズンストリート(4着):お釣りある仕上げもデキ良し。軽めもまずまず。
注08番ラデツキー(10着):ほぼ仕上がる。距離向く。軽め。
△11番ポインデクスター(9着):ほぼ仕上がる。距離向く。少し頭高い。
▽15番グランデルカク(1着):お釣りある仕上げもデキ良し。少し頭高いが脚捌きは問題なし。
総評 各馬横一線
結果、*2番がハナ立ち、▲6番は2番手、▽15番は好位、○10番が好位後方、◎16番が中団の外、注8番は中団後方、△11番はが後方から追走。直線、▲6番が粘る所を▽15番が交わし、○10番の追撃を寄せ付けず快勝。*7番が外からジワジワ伸びて3着確保。
日曜日:昨日よりも若干、暖かくなり絶好の競馬日和だが、如何せん、腕達者な騎手は東上し、残るは・・・。(涙) ま、頑張るしかない!
京都5R2歳新馬 芝1800m
◎12番ウーリリ(1着):裂蹄微妙も仕上げ良し。フットワーク小さい。
○02番アイタイ(4着):お釣りある仕上げもデキ良し。軽めも少しできる。
▲15番ウルバーノ(14着):ほぼ仕上がる。距離向く。前肢はともかく、後肢の蹴りが弱い。
注03番ビザンティン(10着):少し煩面見せるも仕上げ良し。前肢はともかく、後肢の蹴りが弱い。
△10番サブゼロ(9着):お釣りある仕上げもデキ良し。少し煩いが動きはマズマズ。
▽09番ショウナンアリババ(11着):少し煩面見せるも仕上げ良し。軽めもまずまず。
総評 各馬横一線
結果、*6番がハナに立ち、注10番は好位、*5番が好位後方、◎12番は中団の外、○2番は中団の内、注3番が中団から追走。直線、*16番が粘る所を外から◎12番と*11番が交わし、2頭のマッチレースになったが、◎12番が最後まで渋太く粘り切る。*5番が内から伸びて、3着確保。
東京11R 芝2400M ジャパンカップG1 前日予想
上位馬実力拮抗
◎3番サトノダイヤモンド:中間の馬体重516(前走時512k)は好仕上げ。距離、コース向き叩き2走目、上積み、短期放牧(ノーザンFしがらき(滋賀)Aランク。)効果見込め。
○1番アーモンドアイ:3歳牝馬。外厩帰り(ノーザンF天栄(福島)。中間の馬体重484(前走時480k)はメイチの仕上げ。裂蹄微妙な面あるが、距離、コース向き叩き2走目、上積み見込め。裂蹄の反動なければ逆転まで。
▲11番スワーヴリチャード:4歳馬。中間の馬体重526k(前走時510k)は、数字上はお釣りある仕上げだが、長距離輸送と直前追いで絞って来れば。前走の敗因は、スタート一息、他馬に寄られる不利大。距離、コース向き、叩き2走目、上積み見込め。スンナリだと巻き返す。
注9番シュヴァルグラン:中間の馬体重478k(前走時472k)は好仕上げ。距離、コース向き叩き2走目、上積み見込め。手替わり魅力。
複勝圏内
☆8番キセキ:ご当地馬主(石川達絵氏)。4歳馬。中間の馬体重510K(前走時496k)は良い意味での平行線。
☆5番ミッキースワロー:外厩帰り(ノーザンF天栄(福島)Aランク。中間の馬体重486(前走時482k)は、好仕上げ。
結果、☆8番がハナに立ち、◎1番は好位、注9番が中団、◎3番は中団後方から追走。直線、☆8番が粘る所を外からアッサリ交わし、完勝! 11番は流れ込んで3着まで。◎3番は直線、伸び切れず6着と完敗
土曜日 13R ハイカラ屋
イノウエさん、ショウジさん、福島からミズカミさん、スタッフの橋浜とワイワイヤイヤイ。参加された皆さん、おつかれさまでした。
現場参戦
ユミさん、東京からキベさん、次回ご参加ください。
日曜日 13R ハイカラ屋→モツ鍋
イシイさん、イノウエさん(差し入れありがとうございました)、ショウジさん(一口愛馬ジューヌエコール、ダート変わりで一変しましたね)、愛知からオオシマさん、カナコさん、スタッフの橋浜、イハラとワイワイヤイヤイ。参加された皆さん、おつかれさまでした。
ショウジ社長、ごちそうさまでした。
現場参戦
ユミさん、次回ご参加ください。
ではでは パドックでお逢いしましょう グッドラック!。
JRDBはこちら 携帯版JRDBはこちら 携帯からの申し込みはこちら PCからの申し込みはこちら
京都5R2歳新馬 芝1400m
◎09番タナロア(2着):仕上げ良し。距離向く。少し後肢の蹴りが弱い。
○08番カズブランパン(4着):ほぼ仕上がる。距離向く。少し頭高いが脚捌きは問題なし。
▲14番マイエンフェルト(3着):お釣りある仕上げもデキ良し。軽めもまずまず。
注16番ラフェリシテ(1着):ほぼ仕上がる。距離向く。少し頭高いが脚捌きは問題なし。
△01番リフタスフェルト(8着):お釣りある仕上げもデキ良し。少し頭高い。
▽11番ブルーエクセル(12着):お釣りある仕上げもデキ良し。少し頭高い。
総評 上位馬横一線
結果、*5番がハナに立ち、注16番は外から2番手に付け、○8番が好位、△1番は好位後方、▲14番が中団、▽11番は中団から追走。直線、*5番が粘る所を注16番が外からアッサリ交わし、快勝。◎9番はジワジワ伸びて、2着確保。▲14番は大外から伸びて来たが、3着まで。
京都6R2歳新馬 ダート1800m
◎16番メイショウハナモリ(5着):ほぼ仕上がる。距離向く。少しできる。
○10番スーパーアロイ(2着):デキ良し。距離向く。少し頭高い。
▲06番ベイズンストリート(4着):お釣りある仕上げもデキ良し。軽めもまずまず。
注08番ラデツキー(10着):ほぼ仕上がる。距離向く。軽め。
△11番ポインデクスター(9着):ほぼ仕上がる。距離向く。少し頭高い。
▽15番グランデルカク(1着):お釣りある仕上げもデキ良し。少し頭高いが脚捌きは問題なし。
総評 各馬横一線
結果、*2番がハナ立ち、▲6番は2番手、▽15番は好位、○10番が好位後方、◎16番が中団の外、注8番は中団後方、△11番はが後方から追走。直線、▲6番が粘る所を▽15番が交わし、○10番の追撃を寄せ付けず快勝。*7番が外からジワジワ伸びて3着確保。
日曜日:昨日よりも若干、暖かくなり絶好の競馬日和だが、如何せん、腕達者な騎手は東上し、残るは・・・。(涙) ま、頑張るしかない!
京都5R2歳新馬 芝1800m
◎12番ウーリリ(1着):裂蹄微妙も仕上げ良し。フットワーク小さい。
○02番アイタイ(4着):お釣りある仕上げもデキ良し。軽めも少しできる。
▲15番ウルバーノ(14着):ほぼ仕上がる。距離向く。前肢はともかく、後肢の蹴りが弱い。
注03番ビザンティン(10着):少し煩面見せるも仕上げ良し。前肢はともかく、後肢の蹴りが弱い。
△10番サブゼロ(9着):お釣りある仕上げもデキ良し。少し煩いが動きはマズマズ。
▽09番ショウナンアリババ(11着):少し煩面見せるも仕上げ良し。軽めもまずまず。
総評 各馬横一線
結果、*6番がハナに立ち、注10番は好位、*5番が好位後方、◎12番は中団の外、○2番は中団の内、注3番が中団から追走。直線、*16番が粘る所を外から◎12番と*11番が交わし、2頭のマッチレースになったが、◎12番が最後まで渋太く粘り切る。*5番が内から伸びて、3着確保。
東京11R 芝2400M ジャパンカップG1 前日予想
上位馬実力拮抗
◎3番サトノダイヤモンド:中間の馬体重516(前走時512k)は好仕上げ。距離、コース向き叩き2走目、上積み、短期放牧(ノーザンFしがらき(滋賀)Aランク。)効果見込め。
○1番アーモンドアイ:3歳牝馬。外厩帰り(ノーザンF天栄(福島)。中間の馬体重484(前走時480k)はメイチの仕上げ。裂蹄微妙な面あるが、距離、コース向き叩き2走目、上積み見込め。裂蹄の反動なければ逆転まで。
▲11番スワーヴリチャード:4歳馬。中間の馬体重526k(前走時510k)は、数字上はお釣りある仕上げだが、長距離輸送と直前追いで絞って来れば。前走の敗因は、スタート一息、他馬に寄られる不利大。距離、コース向き、叩き2走目、上積み見込め。スンナリだと巻き返す。
注9番シュヴァルグラン:中間の馬体重478k(前走時472k)は好仕上げ。距離、コース向き叩き2走目、上積み見込め。手替わり魅力。
複勝圏内
☆8番キセキ:ご当地馬主(石川達絵氏)。4歳馬。中間の馬体重510K(前走時496k)は良い意味での平行線。
☆5番ミッキースワロー:外厩帰り(ノーザンF天栄(福島)Aランク。中間の馬体重486(前走時482k)は、好仕上げ。
結果、☆8番がハナに立ち、◎1番は好位、注9番が中団、◎3番は中団後方から追走。直線、☆8番が粘る所を外からアッサリ交わし、完勝! 11番は流れ込んで3着まで。◎3番は直線、伸び切れず6着と完敗
土曜日 13R ハイカラ屋
イノウエさん、ショウジさん、福島からミズカミさん、スタッフの橋浜とワイワイヤイヤイ。参加された皆さん、おつかれさまでした。
現場参戦
ユミさん、東京からキベさん、次回ご参加ください。
日曜日 13R ハイカラ屋→モツ鍋
イシイさん、イノウエさん(差し入れありがとうございました)、ショウジさん(一口愛馬ジューヌエコール、ダート変わりで一変しましたね)、愛知からオオシマさん、カナコさん、スタッフの橋浜、イハラとワイワイヤイヤイ。参加された皆さん、おつかれさまでした。
ショウジ社長、ごちそうさまでした。
現場参戦
ユミさん、次回ご参加ください。
ではでは パドックでお逢いしましょう グッドラック!。
JRDBはこちら 携帯版JRDBはこちら 携帯からの申し込みはこちら PCからの申し込みはこちら
©2008 JRDB
2018年11月25日
【本日の馬場情報】11/25
【東京】
【京都】
JRDBはこちら 携帯版JRDBはこちら 携帯からの申し込みはこちら PCからの申し込みはこちら
芝:良 ダート:良
芝
昨日同様パワーとキレは必要。昨日よりもやや内有利が復活か。
ダート
こちらも昨日と変わらず。決め手ある馬を中心に。
芝
昨日同様パワーとキレは必要。昨日よりもやや内有利が復活か。
ダート
こちらも昨日と変わらず。決め手ある馬を中心に。
【京都】
芝:良馬場 ダート:良馬場



過ごしやい。風はほとんど吹いていない。
芝
最終週でも、コンディションは維持できている。若干、力が要る馬場。早めに進出を開始できる馬が有利。
ダート
パワータイプの馬に向く馬場。引き続き先行馬が有利。



過ごしやい。風はほとんど吹いていない。
芝
最終週でも、コンディションは維持できている。若干、力が要る馬場。早めに進出を開始できる馬が有利。
ダート
パワータイプの馬に向く馬場。引き続き先行馬が有利。
JRDBはこちら 携帯版JRDBはこちら 携帯からの申し込みはこちら PCからの申し込みはこちら
©2008 JRDB
2018年11月24日
ジャパンカップ 村山より
東京11R ジャパンカップ
◎8番キセキ
○9番シュヴァルグラン
▲11番スワーヴリチャード
△1番アーモンドアイ
△3番サトノダイヤモンド
△5番ミッキースワロー
△14番ウインテンダネス

これとは別に本線を厚く買った馬券があるのですが、写真を撮れていなかった...。
近2年のジャパンカップは、秋2戦目の馬が勝利。ここを目標に仕上げられた馬を重視したいレース。それでいてキセキを本命にした理由は、この秋に示した「追走力」から。出遅れて競馬をやめていたスワーヴや、京都大賞典組にはない武器がこの馬にはあります。この秋の川田騎手は、大舞台での積極的な競馬が目立つ。最たる例が秋華賞のミッキーチャーム。1000万下条件を勝ったばかりの同馬でアーモンドアイに0秒2差だった事実を、今回も必ず生かしてくるでしょう。とにかく「川田騎手であること」を評価できます。前走時のデキを維持できていれば頭まで。
秋華賞→JCのローテは、今のトレンドにあった理想的なもの。「ココを目標に」という意味では、アーモンドアイは万全でしょう。Cルメール騎手×東京×ノーザンF天栄×上がり指数1位。外厩や騎手、調教のすべてで上位で、「盤石」と言ってもよいかもしれません。それでも川田騎手が刻む2400mのペースで末脚を伸ばせるかは未知。3歳牝馬をそこまで持ち上げることはできず、4番手以上には評価できない。
外厩や騎手、天皇賞秋から始動して、JCへという準備面では、スワーヴリチャードも十分。東京芝2400mは能力を最も発揮できる条件だが、前走での悪いところが尾を引きそう。
シュヴァルグランも芝中長距離の友道厩舎ということで、激走が期待できる条件。ただし、6歳を迎えたことと、京都大賞典の内容があまりに不甲斐なかったのが引っかかる。
サトノダイヤモンドはまだまだ戻っていない。モレイラ騎手でどれだけ変わるか。
ミッキーやウインは正直蛇足かもしれないが、上位人気の馬が力を出せなかったなら。
JRDBはこちら 携帯版JRDBはこちら 携帯からの申し込みはこちら PCからの申し込みはこちら
◎8番キセキ
○9番シュヴァルグラン
▲11番スワーヴリチャード
△1番アーモンドアイ
△3番サトノダイヤモンド
△5番ミッキースワロー
△14番ウインテンダネス

これとは別に本線を厚く買った馬券があるのですが、写真を撮れていなかった...。
近2年のジャパンカップは、秋2戦目の馬が勝利。ここを目標に仕上げられた馬を重視したいレース。それでいてキセキを本命にした理由は、この秋に示した「追走力」から。出遅れて競馬をやめていたスワーヴや、京都大賞典組にはない武器がこの馬にはあります。この秋の川田騎手は、大舞台での積極的な競馬が目立つ。最たる例が秋華賞のミッキーチャーム。1000万下条件を勝ったばかりの同馬でアーモンドアイに0秒2差だった事実を、今回も必ず生かしてくるでしょう。とにかく「川田騎手であること」を評価できます。前走時のデキを維持できていれば頭まで。
秋華賞→JCのローテは、今のトレンドにあった理想的なもの。「ココを目標に」という意味では、アーモンドアイは万全でしょう。Cルメール騎手×東京×ノーザンF天栄×上がり指数1位。外厩や騎手、調教のすべてで上位で、「盤石」と言ってもよいかもしれません。それでも川田騎手が刻む2400mのペースで末脚を伸ばせるかは未知。3歳牝馬をそこまで持ち上げることはできず、4番手以上には評価できない。
外厩や騎手、天皇賞秋から始動して、JCへという準備面では、スワーヴリチャードも十分。東京芝2400mは能力を最も発揮できる条件だが、前走での悪いところが尾を引きそう。
シュヴァルグランも芝中長距離の友道厩舎ということで、激走が期待できる条件。ただし、6歳を迎えたことと、京都大賞典の内容があまりに不甲斐なかったのが引っかかる。
サトノダイヤモンドはまだまだ戻っていない。モレイラ騎手でどれだけ変わるか。
ミッキーやウインは正直蛇足かもしれないが、上位人気の馬が力を出せなかったなら。
JRDBはこちら 携帯版JRDBはこちら 携帯からの申し込みはこちら PCからの申し込みはこちら
©2008 JRDB
【本日の馬場情報】11/24
【東京】
【京都】
JRDBはこちら 携帯版JRDBはこちら 携帯からの申し込みはこちら PCからの申し込みはこちら
芝:良 ダート:良
芝:
内外の偏りはあまり感じないが、引き続き硬い馬場で、パワーとキレが活きる。サンデー系は素直に評価してよさそう。非力なタイプを少し割引。
ダート:
軽い馬場で決め手が活きている。前行くだけで淡白だと捕まり役。指数と上がり性能に注目。
芝:
内外の偏りはあまり感じないが、引き続き硬い馬場で、パワーとキレが活きる。サンデー系は素直に評価してよさそう。非力なタイプを少し割引。
ダート:
軽い馬場で決め手が活きている。前行くだけで淡白だと捕まり役。指数と上がり性能に注目。
【京都】
芝:良 ダート:良



好天。風はほとんど吹いていない。
芝:
Cコース使用。内側は若干、凸凹しているが、問題なく走れる。最内は粘れる。中団よりも前で競馬できる馬が有利。
ダート:
走りやすい馬場。先行馬が有利。



好天。風はほとんど吹いていない。
芝:
Cコース使用。内側は若干、凸凹しているが、問題なく走れる。最内は粘れる。中団よりも前で競馬できる馬が有利。
ダート:
走りやすい馬場。先行馬が有利。
JRDBはこちら 携帯版JRDBはこちら 携帯からの申し込みはこちら PCからの申し込みはこちら
©2008 JRDB
2018年11月21日
【血統&馬体講座】シュガリートリーツ

2018年11月18日(日)
京都06R 芝1200 2歳新馬 1着

牝2 シュガリートリーツ
父 キンシャサノキセキ
母 ノーモアクライ
母父 コジーン
出産時の母の年齢 13歳
毛 色 鹿毛
馬体重 440K
厩 舎 宮本博(栗東)
馬 主 吉澤 克己氏
生産者 山際牧場
生産地 新ひだか
ヘイロー系 キンシャサノキセキ 2003 | フジキセキ 青鹿 1992 | Sunday Silence1986 | Halo1969 |
Wishing Well1975 | |||
Millracer1983 | Le Fabuleux1961 | ||
Marston's Mill1975 | |||
ケルトシャーン 1994 | Pleasant Colony1978 | His Majesty1968 | |
Sun Colony1968 | |||
Featherhill1978 | Lyphard1969 | ||
Lady Berry1970 | |||
カロ系 ノーモアクライ 2003 | コジーン 芦毛 1980 | Caro1967 | Fortino1959 |
Chambord1955 | |||
Ride the Trails1971 | Prince John1953 | ||
Wildwook1965 | |||
レインシンフォニー 鹿毛 1991 | Fappiano1977 | Mr. Prospector1970 | |
Killaloe1970 | |||
Raise an Heiress1983 | Raise a Native1961 | ||
Mellow Marsh1963 |
クロスRaise a Native 5x4
![]() 腹袋が大きく、肉量豊富。胴、手脚、繋の長さは標準で、繋の角度(遊び)は程良くある。蹄の大きさは標準で、蹄底は厚め。馬場状態(芝)は、晴れ雨不問。距離は、1200m〜1400m。 ![]() 立ち遅れて後方からの追走を強いられるが、ロスを埋めるべくとにかくロスの無い競馬を取った鞍上のファインプレー。直線では最内がぽっかりと空いており、そこから渋太く伸びた。 |

父キンシャサノキセキ×母ノーモアクライ(母父コジーン)の血統構成。5代までにRaise a Nativeクロスを持つ。
※写真の無断転載を禁じます
JRDBはこちら 携帯版JRDBはこちら 携帯からの申し込みはこちら PCからの申し込みはこちら
©2008 JRDB