2016年02月22日
村山です。
G1と言ってもおかしくないほどのメンバーが揃った中山記念を外厩的アプローチで見ていきましょう。
過去の外厩傾向は飯村さんのブログ中山記念 特別登録 : JRDV.spからご覧ください。
とりあえず人気が予想される2頭の馬から。
(以下特に記載がない限り、2013年〜2016年2月21日までの外厩から帰厩初戦のデータを表す)
................................................................................................................................................................
◆ドゥラメンテ
昨年の2冠馬。
骨折休養明けで状態面が心配されるが、好調Mデムーロ騎手なら馬券内は外さない?
今回は、ノーザンFしがらきからではなくノーザンFからの帰厩。
北海道のほうですね。
堀厩舎×ノーザンFの条件別成績:

当然新馬ばかりのデータになるが、成績は強烈。
ただ、オープンでは一息。
馬券内に来たのは2013年富士S3着のリアルインパクトだけ。
リアルインパクト以外では、2013年武蔵野S7着のイジゲンや2014年日経賞9着のジャガーメイルなど。
基本的に人気もなく、来るのは難しかった馬ばかりでドゥラメンテの参考にはならないか。
2015年ではオープン以上では一件もありませんでした。
件数自体が少ないし、正直、未知数。
長期休み明けがどうなのかもデータ不足で。。。
堀厩舎に限らなければ、
重賞におけるノーザンF帰りの馬:

去年はローズSのタッチングスピーチや、日経新春杯のアドマイヤデウスなどが来てるし、単勝回収率はいいけど。。。
また週末に別のデータで触れたいですね、ドゥラメンテに関しては。
..............................................................................................................................................................
ちなみに今回てっきり、しがらき帰りだと思い込んでいてボツになったけど、参考になりそうなデータ
堀厩舎×ノーザンFしがらきの年別成績

2015年に確変。
勝率38.5%で複勝率が41%なので、とにかくアタマで来るということ。驚異的。
馬個別では、

昨年の皐月賞がノーザンFしがらきからの帰厩初戦でした。
そもそも強いので参考にはならない感じ。
何といっても中38週のローテーションが気になるので調べてみたら
ノーザンFしがらきのローテーション別成績:

休み明けだけで見ると中50週までは大丈夫という結果に。
しかし、重賞に条件を絞ってみると
重賞におけるノーザンFしがらきのローテーション別成績:

中20週以上だと重賞は勝てていない
これは気になる。。。
そもそもドゥラメンテ陣営も春の目標は海外にあるだろうし、骨折明けを加味すると・・・
ほこたて風に言えば
◆まずアタマでくる、しがらき×堀厩舎
◆長期休み明けでは重賞を勝てない、しがらき の戦い。
さて、どちらが勝つのか。
この、ほこたての件結構気に入ってたので()
..........................................................................................................................................................
◆リアルスティール
無冠に終わったものの、能力の高さは誰しもが認める一頭。
しかし、福永騎手が復帰後あまり振るわないのがどうか。
馬個別では

こちらも安定しすぎていて参考にはならない。
矢作厩舎の外厩別成績:

しがらき帰り1戦目はイイですね。
矢作厩舎×ノーザンFしがらき、帰厩後○戦目成績:

2戦目以降もイイ。
矢作厩舎と聞けば回数を使うイメージ。
ただ、ノーザンの馬は頻繁に外厩に帰しているのか。
重賞における、ノーザンFしがらき×ディープインパクト産駒の成績:

ちなみにラストインパクトもこの条件に当てはまる。
ディープ×しがらきは重賞ではまずまずの期待値。
でも、リアルスティールが37.3%の確率で馬券になります!といわれても嬉しくないわ。
.............................................................................................................................................................
読み返してみると内容が薄いので、2頭とも週末にまた別のデータが出せれば。
私事ですが、明日から2日間、福井県の外厩(民宿)に短期放牧に出てきます。
リフレッシュ放牧です。
村山
JRDBはこちら 携帯版JRDBはこちら 携帯からの申し込みはこちら PCからの申し込みはこちら
©2010 JRDB
G1と言ってもおかしくないほどのメンバーが揃った中山記念を外厩的アプローチで見ていきましょう。
過去の外厩傾向は飯村さんのブログ中山記念 特別登録 : JRDV.spからご覧ください。
とりあえず人気が予想される2頭の馬から。
(以下特に記載がない限り、2013年〜2016年2月21日までの外厩から帰厩初戦のデータを表す)
................................................................................................................................................................
◆ドゥラメンテ
昨年の2冠馬。
骨折休養明けで状態面が心配されるが、好調Mデムーロ騎手なら馬券内は外さない?
今回は、ノーザンFしがらきからではなくノーザンFからの帰厩。
北海道のほうですね。
堀厩舎×ノーザンFの条件別成績:

当然新馬ばかりのデータになるが、成績は強烈。
ただ、オープンでは一息。
馬券内に来たのは2013年富士S3着のリアルインパクトだけ。
リアルインパクト以外では、2013年武蔵野S7着のイジゲンや2014年日経賞9着のジャガーメイルなど。
基本的に人気もなく、来るのは難しかった馬ばかりでドゥラメンテの参考にはならないか。
2015年ではオープン以上では一件もありませんでした。
件数自体が少ないし、正直、未知数。
長期休み明けがどうなのかもデータ不足で。。。
堀厩舎に限らなければ、
重賞におけるノーザンF帰りの馬:

去年はローズSのタッチングスピーチや、日経新春杯のアドマイヤデウスなどが来てるし、単勝回収率はいいけど。。。
また週末に別のデータで触れたいですね、ドゥラメンテに関しては。
..............................................................................................................................................................
ちなみに今回てっきり、しがらき帰りだと思い込んでいてボツになったけど、参考になりそうなデータ
堀厩舎×ノーザンFしがらきの年別成績

2015年に確変。
勝率38.5%で複勝率が41%なので、とにかくアタマで来るということ。驚異的。
馬個別では、

昨年の皐月賞がノーザンFしがらきからの帰厩初戦でした。
そもそも強いので参考にはならない感じ。
何といっても中38週のローテーションが気になるので調べてみたら
ノーザンFしがらきのローテーション別成績:

休み明けだけで見ると中50週までは大丈夫という結果に。
しかし、重賞に条件を絞ってみると
重賞におけるノーザンFしがらきのローテーション別成績:

中20週以上だと重賞は勝てていない
これは気になる。。。
そもそもドゥラメンテ陣営も春の目標は海外にあるだろうし、骨折明けを加味すると・・・
ほこたて風に言えば
◆まずアタマでくる、しがらき×堀厩舎
◆長期休み明けでは重賞を勝てない、しがらき の戦い。
さて、どちらが勝つのか。
この、ほこたての件結構気に入ってたので()
..........................................................................................................................................................
◆リアルスティール
無冠に終わったものの、能力の高さは誰しもが認める一頭。
しかし、福永騎手が復帰後あまり振るわないのがどうか。
馬個別では

こちらも安定しすぎていて参考にはならない。
矢作厩舎の外厩別成績:

しがらき帰り1戦目はイイですね。
矢作厩舎×ノーザンFしがらき、帰厩後○戦目成績:

2戦目以降もイイ。
矢作厩舎と聞けば回数を使うイメージ。
ただ、ノーザンの馬は頻繁に外厩に帰しているのか。
重賞における、ノーザンFしがらき×ディープインパクト産駒の成績:

ちなみにラストインパクトもこの条件に当てはまる。
ディープ×しがらきは重賞ではまずまずの期待値。
でも、リアルスティールが37.3%の確率で馬券になります!といわれても嬉しくないわ。
.............................................................................................................................................................
読み返してみると内容が薄いので、2頭とも週末にまた別のデータが出せれば。
私事ですが、明日から2日間、福井県の外厩(民宿)に短期放牧に出てきます。
リフレッシュ放牧です。
村山
JRDBはこちら 携帯版JRDBはこちら 携帯からの申し込みはこちら PCからの申し込みはこちら
コメント一覧
1. Posted by 無類の麺好き 2016年02月22日 23:06
すみませんが ゴールドジェネレーターでの外厩を取り込む方法を教えて下さい
イマイチわからなくて・・・
イマイチわからなくて・・・
2. Posted by 村山 2016年02月26日 10:46
無類の麺好きさんへ
いつもJRDBを御利用頂きありがとうございます。村山です。
ご質問の件ですが、
現状ではDBManに外厩(放牧先)データを取り組むことが出来ず、ゴールドジェネレーターで外厩データの分析はできません。
私は社内のデータを独自に取り組むことで、今回の記事でのデータ分析を行っております。
ゴールドジェネレーターでの対応も準備中ですが、遅れております。
申し訳ございません。
Target用ファイルでしたら
http://www.jrdb.com/member/jrdvsp/gk/gaikyu.html
からダウンロードできますのでご利用ください。
取り込み方法はこちらのブログ記事をご参考ください。
http://jrdvsp.jrdb.com/archives/8097972.html
今後ともJRDBをよろしくお願いいたします。
いつもJRDBを御利用頂きありがとうございます。村山です。
ご質問の件ですが、
現状ではDBManに外厩(放牧先)データを取り組むことが出来ず、ゴールドジェネレーターで外厩データの分析はできません。
私は社内のデータを独自に取り組むことで、今回の記事でのデータ分析を行っております。
ゴールドジェネレーターでの対応も準備中ですが、遅れております。
申し訳ございません。
Target用ファイルでしたら
http://www.jrdb.com/member/jrdvsp/gk/gaikyu.html
からダウンロードできますのでご利用ください。
取り込み方法はこちらのブログ記事をご参考ください。
http://jrdvsp.jrdb.com/archives/8097972.html
今後ともJRDBをよろしくお願いいたします。